クリア-G2009.9.29
皮膚保護クリーム「クリア-G」 普通のハンドクリームではありません。
刺激物からやさしく手を守ります。 皮膚に透明なバリアを作り、刺激物から手肌を守る皮膚保護クリームです。
皮膚に保護膜を作れば、トラブルをしっかり予防 午前と午後の仕事の前に一回ずつお使いいただくことで、多くの刺激物から手肌を守る皮膚保護クリームです。
皮膚保護クリーム「クリア-G(クリアジー)」は、 皮膚のトラブルで悩んでいる方にお奨めします。
医療業界で高い信頼性が認められた皮膚保護クリーム 医療・介護 手荒れ防止は、感染防止対策を間接的に強化します。 食品・飲食 手荒れ防止は、食品衛生管理を間接的に強化します。 全産業 理美容院・花屋・ガソリンスタンド・整備業・工場・メンテナンス業・建設業・農林産業… ご家庭 敏感肌の方に・化粧の下地・料理・園芸・水仕事・車の整備・老人介護にも…
クリア-G 皮膚保護クリームの特性とは? ● 仕事の前に、皮膚にあらかじめ保護クリーム(クリア-G)を塗っておくことで、1000万分の6ミリの超微粒子の保護膜が形成されて、刺激物の皮膚への浸透を防ぎます。しかも、体内からの排出作用を妨げません。 ● クリア-Gの手荒れ防止作用は仕事の後で塗るハンドクリームより大きいのです。皮膚を清潔に保ち、保湿作用もあります。 ● ひどい汚れ・臭いが付着する作業や危険物質に接触する作業の前に、手・顔、手袋をするまえの手に塗っておけば、プロテクト作用は万全で、汚れ・臭いも比較的簡単に落ちてしまいます。 ● クリア−Gを塗って乾くまで待ってください。角質層に保護膜が出来て、その後、約3〜4時間までは水・お湯・消毒剤で度々の手洗いをしても、保護膜作用は維持されます。1日2回程度塗ればOKです。使用状況により持続時間は短くなる場合があります。
医療従事者の皆様から支持を受けている理由とは? ● 高いコストパフォーマンス"費用対効果" ハンドクリームと比べて値段は高めですが、大きな手荒れ防止作用と間接的な感染防止作用を有していることから、医療・介護従事者の方々からは、高い費用対効果を認めていただいています。
● 厚い信頼性"豊富な"機能性・安全性試験 化粧品でありながら独自に安全性試験を行い国内の品質管理の徹底した工場で製造を行っていますので、安心してご使用いただけます。
● 大きいユーザー満足度"抜群の使い易さ" 類似の皮膚保護クリームと比べて、クリア-Gは、ほとんど匂わず、サラサラした感触で、使い易さは抜群です。また、携帯用、中型用、大型用など、ユーザーの利便性を考慮した容器を用意し、価格もおさえております。
試験内容 RIPT(アレルギーテスト)、経口毒性試験、眼刺激試験、皮膚一次刺激試験、皮膚毒性試験、プロテクト効果持続試験@、プロテクト効果持続試験A、MIC試験、防腐力試験、微生物遮断性試験
867名の医療・介護従事者の皆様のモニター結果では、実に76%の方がリニューアル前のクリア-Gハーモニーの手荒れ予防作用を認めておられます。
使用方法 クリア-Gをより効果的にお使いいただくために。 1 手を洗う 2 クリア-Gを一滴出す 3 手にすり込む 4 5分後、保護膜が形成
販 売 名 : クリア-G 形 状 : 乳液 商品分類 : 化粧品 原 産 国 : 日本 成 分 : 水、セテアリルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、グリセリン、オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンAl、酢酸トコフェロール、アラントイン、アロエベラエキス-1、BG、(アクリレーツ)/アクリル酸アルキル(C10-30)クロスポリマー、ジメチコン、セテアレス-20、AMP、トリクロサン、尿素、プロピルパラベン、メチルパラベン、フェノキシエタノール
ご注意 ● ご使用中にあかみ、はれ、かゆみなど異常があらわれた時は速やかに使用をおやめください。 ● 傷やかぶれなど異常のある場合は、医師の指示に従ってお使いください。 ● 目、口、粘膜部分には使用しないでください。 ● 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
| ||||||||||
2009.9.29
|