販売終了しました。 カビ取り なっとうキング
●カビ取り・防止 : 浴室、洗面所、押入れ等 ●無害無臭・化学的な薬剤を使用していません。 特許第3590019
使用方法 : 広口容器等に1パック(白い袋のままお使い下さい)を入れ、沈む状態になるまで注水してカビのあるところ(浴室・トイレ等)に置いて下さい。カビに近い所に設置して下さい。しばらくすると水は茶色になってきます。茶色の濃淡にはバラツキがあります。 シャワー等の水が本品に入らない場所に置いてください。
押入れや下駄箱での使用の場合は、水がこぼれないようにしてお使い下さい。水がなくなったら再度注水して下さい。 多少室内の空気が動く方が効果がありますので、時々戸を開けるなどしてください。 容器の中には他の異物を入れて使用しないで下さい。 設置後4〜5日して、カビを濡れたスポンジ・ブラシ等で擦って下さい。簡単に落ちます。頑固なカビにはスポンジ・フランジ等に家庭にある石鹸を付けて擦って下さい。
後はカビが付きにくくなりますので、そのまま設置しておいて下さい。 1パック約100ccで、約6畳位の広さまで可能です。 お取り替えの目安は2〜3ヶ月です。カビが目立ち始めたら、お取り替えの目安としてください。 使用後は植物の肥料としてお使いください。(袋を破り中身を庭にまいてください)
※ ゴム・木質・シリコン系に入り込んだカビのシミは処理しにくくなりますのでご注意ください。 ※ タイルの継ぎ目などのコーキング(ゴムのようなもの)に生えたカビに関して:このような場合、カビがゴムの内部に入り込んでいる場合があるので、ブラシ等でこすってもカビの死骸カスを取り切れず、カスが黒く残ってしまうこともあります。 ※
中身は土状ですので、それが水に溶け出して水は茶色く濁ってきます。 ※ 水面に白いものが浮かんできますが、何ら影響はありません。入っている微生物です。気になるようでしたらスプーン等ですくい出してください。 ※ 臭いはほぼ無臭ですが、すこし土のような臭いがします。 ※ 微生物は酸性、紫外線に弱いので直射日光を避け、念のためお子様の手の届かない所に設置、保管してください。 ※ 用途以外に使用しないでください。 ※ 皮膚などに付着し異常が認められた時は医師の診断を受けてください。 ※ 目に入った場合はこすらずにすぐ水でよく洗い流してください。異常が残る場合は医師の診断を受けてください。診断の際は本品を持参してください。
特 徴 : 化学的な薬品を使用していないので急な効果はありませんが、穏やかに効いてきます。
効 果 : カビ処理 |