エコ・バイオリング大販売終了です。 ●水槽等の水質浄化用バイオブロック (エコバイオブロックの水槽用です)●水交換の手間が減ります●エコ・バイオリングの大きいサイズです。(エコ・バイオリングを見る)
本品は型がくずれやすくなっております。粒状になりましても効果は変わりません。 商 品 名 : エコ・バイオリング大 分 類 : 淡水用・海水用 生物ろ過材 成 分 : 有用微生物 BB菌(納豆菌属)・白色ポルトランドセメント・ゼオライト・無機系セメント顔料・天然地下水 サ イ ズ : 直径約10cm×約8cm カ ラ ー : 1色のみ 希望小売価格(税別)4,900円 エコバイオリング大の使用方法 :淡水魚にも海水魚、真水、海水を問わずご使用になれます。 60cm規格水槽〜120cm規格水槽に本品1個を目安にご使用ください。水の容積としましては約60リットル〜約500リットルに本品1個を目安にしてください。
効果が見られない場合は入れる数を増やしたり、水を一部交換するなどの対応をしてください。 小さい水槽には、本品1個では大きすぎますのでご注意ください。
一般水槽においては、1年半から2年を目安にお取替えください。
※水槽の水交換の手間は減りますが、水槽掃除の手間が無くなるわけではありません。下記のことは時々行ってください。 水槽にコケは付きますので、コケを取るにはスポンジ等で落としてください。
※
本品は水洗いしてから、水槽内のエアー噴出し口近くなどに入れてください。 ※ エアレーションか循環装置を併用してください。
※ 水の汚れ度合いや汚れ成分により、浄化状態(透明度や浄化される日数)が変わります。
※
水の変化にデリケートな魚は対応できないこともあります。念ため、水換えを行いながら徐々に水質が安定するポイントを確認頂くことをお勧めします。 ※
効果がみられない場合は1/3程度水を入れ替えてください。2〜3回くり返して様子をみてください。 ※
水槽が汚れている場合でもそのまま入れて差し支えありませんが、2〜3週間しても変化が見られない場合は、一度水槽をきれいに洗われることをお勧めします。 ※
蒸発分の水は補給してください。 ※ 藻やコケ、アオコの発生は防止できません。正常化した生態系の一環として藻が生えます。
※
魚に異常が発生した場合には、使用を中止して水替えをしてください。 ※
水槽や水の循環にもよりますが、投入時にアクのようなものが見られたり、pH変化が見られることがありますので、魚の種類によっては使用を中止してください。 ※ 高級魚、珍しい魚には使用しないでください。
※用途以外に使用しないでください。
※
微生物は酸性、紫外線に弱いので直射日光を避け、念のためお子様の手の届かない所に設置、保管してください。 ※
水質浄化を目的に開発されたもので、無機物を取り除くものではありません。無機物を取り除くためには、循環ろ過器をご使用されると効果的です。 ※
廃棄する場合は、不燃物として地域ごとの方法に従って廃棄してください。
エコバイオリング大の特徴 :国内や海外で河川の水質浄化に実績あるBB菌(有用微生物である納豆菌の一種)とその餌が含まれています。水に入れると有用微生物が活動を始め、水槽の水の中にある魚の糞や餌のかすなどによる有機物を分解し、水質浄化します。化学薬品は使用していませんので安心です。
本品には、水質を浄化する有用微生物とその餌が含まれています。水に入れると有用微生物が活動を始め、水槽の水の中にある魚の糞や餌のかすなどによる有機物を分解し、水質浄化します。化学薬品は使用していません。
アンモニアNH3/NH4試験: 水槽の水には魚の排泄物や食べ残し、腐敗した藻などに含まれる有機窒素化合物があります。これらはフィルター内のろ材に繁殖する従属栄養細菌によって有毒なアンモニアに分解され亜硝酸を経て最終的には比較的毒性の弱い硝酸塩になります。窒素化合物は有害な成分であり、生物ろ過が適切に機能していないとPH値が7以上となり、有害なアンモニア(NH3)が生じます。PH値が7以下であれば、無害のアンモニウム(NH4)として存在します。総アンモニア濃度(NH3/NH4)が0.25mg/Lを超えた状態で長期間飼育すると、魚に対して有害であり、生物ろ過が十分に機能していない事を示します。そこで本品を使うことにより生物ろ過を促進することになります。
エコバイオリング大の効果 :観賞魚水槽の水を浄化します。水換えの手間が減ります。
・エコバイオリング・納豆菌の浄水石・水物語 使い方の注意
・エコバイオリング・納豆菌の浄水石・水物語 アンモニア試験 ・使い方の注意 白点病 エコバイオリング・納豆菌の浄水石・水物語 ・エコ・バイオリングについて紹介する動画 ・なぜバイオなのか? エコバイオリング・納豆菌の浄水石・水物語について ・エコバイオリング 熱帯魚や金魚の水槽等の水質浄化用「エコ・バイオリング」総アンモニア濃度試験 ・エコ・バイオリング 水槽での使用例のご紹介 ・エコ・バイオリング 水槽での使用例のご紹介 ・上海万博日本館で使用されました。 貯水池の汚染防止 EXPO上海2010 ・雨水利用 貯水池の汚染防止 (上海万博日本館) ・日本館パビリオンに使用されました (上海万博日本館) ・エコバイオリングのご購入はこちらの販売店をご利用ください ・エコ・バイオリング大 ・エコ・バイオリング水物語1個入 ・エコ・バイオリング水物語 ・納豆菌の浄水石 |